DeepL 翻訳とは?まとめてみました【DeepL translator】Google翻訳との比較アリ

先日から、SNSでGoogle 翻訳を凌ぐと言われ話題になっている DeepL翻訳について調べてみました。






DeepL 翻訳とは

DeepL翻訳のサイトはコチラ↓になります

https://www.deepl.com/translator

どうも詳しいことはわからないのですが
ニューラルネットワークアーキテクチャを駆使した翻訳技術のようです。
数年前から他言語ではすでに使用できていたのですが
ここ最近ようやく日本語対応となったため、話題になっているみたいですね。




このツイートのリンク先はDeepL翻訳サイトのページでした
https://www.deepl.com/blog/20200319.html

日本語と中国語対応になったのが2020年3月19日のようです。

ブラインドで
・DeepL
・Google
・Amazon
・Microsoft
・Baidu
・Youdau
などの各翻訳サイトを
日本語と中国語の翻訳者に評価してもらったところ
DeepLが圧勝しています!

英語→日本語、日本語→英語
英語→中国語は圧勝ですね。中国語→英語も勝っておりますが、他タイプの翻訳よりかは差をつけられておりません。中国語という言語の難しさが原因でしょうか?

DeepL翻訳をGoogle翻訳と比較してみた


ためしに適当に作り上げた自己紹介(私の経歴ではありません)を
日本語→英語→日本語とDeepLとGoogleでそれぞれ翻訳してみました

元文章は↓コチラ
「私の名前はヤマダタロウと申します。私は名古屋大学獣医学部を卒業後、博士課程へ入学しました。博士課程在籍時は、脊髄損傷の研究をしていました。博士号取得後、私はビフィズス製薬へ入社し、再生医療の研究をしています。」

Google翻訳で日→英に翻訳してみたところ

My name is Taro Yamada. I graduated from Nagoya University School of Veterinary Medicine and entered the doctoral program. During my Ph.D., I was studying spinal cord injury. After receiving my Ph.D., I joined Bifidus Pharmaceutical to study regenerative medicine.

まぁGoogle翻訳もクオリティめちゃ高いですからね。
During my Ph.D.とかちょっと表現が気になりますが、普通に意味は通じる気がしますね。

では英→日に再翻訳してみました

私の名前は山田太郎です。 名古屋大学獣医学部を卒業し、博士課程に入りました。 博士号取得中、脊髄損傷を研究していました。 博士号を取得した後、再生医療を研究するためにビフィダス製薬に入社しました。

あぁ。。。ちょっと意味が変わってしまいましたね。。。
再生医療を研究するために入社あたりが、ニュアンスが元文章と違いますね

DeepL翻訳で日→英してみたところ

My name is Taro Yamada. After graduating from Nagoya University School of Veterinary Medicine, I enrolled in a doctoral program. When I was a doctoral student, I was researching spinal cord injury. After completing my PhD, I joined Bifidus Pharmaceuticals to research regenerative medicine.

となりました。あまりGoogle翻訳と変わりないですね。。。
When I was a~あたりなどはDeepLのほうがわかりやすいですね。
日本語が簡単すぎましたかね??

さらに英→日にかけてみると
山田太郎と申します。名古屋大学獣医学部を卒業後、博士課程に入学しました。博士課程在学中は、脊髄損傷の研究をしていました。博士号取得後、ビフィズス製薬に入社し、再生医療の研究をしています。

おお!すごく自然な日本語になっていますね!

英語→日本語の翻訳はDeepL翻訳のほうが得意かもしれませんね!

他翻訳精度を試してみたツイートが以下になります。




DeepL翻訳のデメリット


Google翻訳と比べると、翻訳にかかる時間が少し長く感じますね。。。
そういったことがストレスに感じる人は
まずはGoogle翻訳を使い
翻訳内容に納得ができなければDeepL翻訳を使う
といった使い分けも有効かもしれません


まとめ

・DeepL翻訳はブライドテストでGoogle翻訳に圧勝している
・英語→日本語はDeepL翻訳のほうが精度が高そう







コメント

人気の投稿