Bloggerのフォント
現在私が使っているテンプレートでは、フォントがおそらく明朝体系で個人的には読みにくく感じます。
このように少し読みにくいですよね |
そこで、フォントをいじって、読みやすくしてみました。
やりかたはとても簡単でした。
CSSを追加
まずブログ管理画面でテーマを選択し、カスタマイズボタンを選択します。
次に上級者向けを選択し、CSSを追加を選択します。
このカスタムCSSの部分にコードを入力すれば完成です。
なお、この時点で入力されているコードは見出しを変更するためのコードになります。
詳しくは、Bloggerの見出しを変更する方法を参照してください。
カスタムCSSに以下のコードを入力します。
* {
font-family: 'meiryo', 'メイリオ', 'ヒラギノ角ゴ Pro W3', 'MS Pゴシック', sans-serif !important;
}
これでWindows画面ではメイリオ、Mac画面ではヒラギノ角ゴで文字が表示されるようになります。
そしてブログに適用ボタンを押せば完成です。
するとこのように、文字が見やすくなりました。とても簡単でしたね。
*本記事はこちらの方のブログを参考に作成しました。
コメント
コメントを投稿